ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲームの発売記念を盛り上げる! Roootフライングガチャ機能を使ったXプロモーションの成功事例

トピックス

株式会社ドリコム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:内藤 裕紀、以下ドリコム)が提供する、X向けファンコミュニティ&UGC促進サービス「Rooot(ルート)」は、『ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム(以下、『ラブカ』)』の発売を記念したガチャプロモーションキャンペーン「ラブカ発売記念!ガチャキャンペーン」(2025年1月31日~2月9日開催)にてサービスを提供いたしました。本キャンペーンでは、「Rooot」の機能の一つであるフライングガチャ機能を活用しています。トレーディングカードゲーム(以下、TCG)の発売前のキャンペーンとして、デジタルカードを引く体験が楽しめるという斬新な施策となり、多くのファンを巻き込んだ活気のあるキャンペーンとなりました。

Xへのポストとリポストで情報を拡散!

2025年1月31日~2月9日の期間に開催された「ラブカ発売記念!ガチャキャンペーン」では、『ラブカ』を発売前からより多くの方に知っていただくため、X内でのポストとリポストによる情報の拡散を目指しました。
 
「Rooot」のオプションサービスであるフライングガチャ機能では、X上でのキャンペーンハッシュタグを付けた投稿や、ハッシュタグ投稿へのいいね、リポストなどのアクションで獲得したポイントを使い、ガチャを引くことができます。
 
普段TCGに接する機会の少ない方にも、『ラブカ』の魅力が届くよう、誰でも参加しやすいプロモーション設計となっています。

20250325_01_sub1.png

UGCを発生させるキッカケが盛りだくさんのガチャ機能

今回のキャンペーンで使用している「Rooot」のオプションサービスであるフライングガチャ機能は、スマートフォンゲームなどで馴染みの深いガチャ機能をキャンペーンサイト上で楽しむことができます。今回は、『ラブカ』の実際のカードデザインを引くことができるガチャとなっていました。
カードデザインが魅力的なTCGとも親和性が高く、その魅力をXにてたくさんの人が拡散したいと思うキッカケを生み出しました。

20250325_01_sub2.png20250325_01_sub3.png20250325_01_sub4.png
実際のカードデザインをガチャで引くことができました

  • フライングガチャ機能を使った今回のプロモーションでは、次のような効果を得ることができました。
  • ガチャで実際のカードデザインを使用することで、発売前のカードにユーザーが触れる機会を増やす
  • 発売前から、推しのカードを引き当てる疑似体験を提供
  • ガチャ結果をシェアしたいというファン心理からXへのポスト機会が増加
  • ガチャの結果に連動した景品の設定ができるため、最後までユーザーに楽しんでいただきながらもキャンペーンコストを抑えやすい設計

TCGと親和性の高いガチャがUGCを活性化

20250325_01_sub5.png

フライングガチャ機能では、ガチャでの演出だけでなく、たくさんのユーザーを巻き込むためのXへのポストやリポストを増やす仕組みが盛り込まれています。
 
ユーザーは、Xへのハッシュタグポストやリポストにより獲得したポイントを使ってガチャを回すため、お目当てのカードが当たるまでアクションを続けます。フォロー&リポストのように1度キリのアクションによるキャンペーンと比べ、キャンペーンを継続的に楽しんでいただくことができます。

20250325_01_sub6.png

ポイント目的ではない自発的なXへのポストを促す仕掛け

「ポストにポイントをつけるとキャンペーン目的の投稿が増えるのでは?」という疑問をもたれる方もいらっしゃいますが、「Rooot」を使ったキャンペーンは下記のような理由から、自発的な投稿の比率が高く、過去の事例でも、ファンの投稿によりタイムラインが賑わう様子が見られました。

  • キャンペーンハッシュタグ投稿はいいねやリポスト、インプレッションが、普段のポストより多くつく
  • ポストが見られやすくなるというメリットから、ユーザーの自発的な投稿が促進される
  • 投稿が見られることを意識するため質のよい投稿が増加
  • 質の高い投稿やユーザー同士のアクションの促進は、ファン同士が繋がるきっかけになる
  • キャンペーンハッシュタグ投稿へのいいね・リポストなど継続的で能動的なアクションが必要なため、懸賞のみを目的としたアカウントはほとんど見られない
  • 懸賞目的のアカウントによる連投を抑止するため、投稿については1アカウントにつき最初のハッシュタグ投稿のみポイントに加算

また、ガチャ機能を使うことで「推しのカードを引けた喜び」をポストする方も多くいらしゃいました。
 
「ラブカ発売記念!ガチャキャンペーン」における実際のポストは、ハッシュタグ「#推しスクールアイドルのここが好き」にて投稿されています。ぜひ、Xで検索してみてください。
 
#推しスクールアイドルのここが好き

20250325_01_sub7.jpg
実際の画面イメージ

ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲームのご紹介

20250325_01_sub8.png

ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム、通称ラブカは
ラブライブ!シリーズの好きなメンバーを集めて遊べる1対1の対戦型トレーディング
カードゲームです。メンバーの力でライブで3回勝利する事を目指しましょう!
みんなでラブカ!ミュージックスタート!
公式サイト:https://llofficial-cardgame.com/

©2013 PL! ©2017 PL!S ©2022 PL!N ©2024 PL!SP ©PL!HS ©BUSHI

Roootの特徴

20250325_01_sub9.png

インスタントウィンやフォロー&リポストなどのサービスは、公式アカウントとユーザーをつなげるためのサービスとなっていますが、「Rooot」はユーザー同士をつなげることを目的としています。
 
ユーザー同士のエンゲージメントを促進するため、ユーザーによる自発的な投稿(UGC)が増えX上のタイムラインを活性化させる効果があります。

20250325_01_sub10.png

250サービス以上への導入実績

「Rooot」をはじめとするドリコムのファンマーケティングサービスは、250サービス以上への導入実績があります。エンタメ業界を中心としたSNSプロモーション企画を得意としており、XだけではなくYouTubeやTikTok向けのサービスも展開しています。

20250325_01_sub11.jpg

Roootサービスページ:https://www.rooot.biz/ 

プロモーション企画からシステムの提供までをサポート

ドリコムでは、クライアント様のニーズに合った形でのプロモーション企画の立案からデザイン制作、システムの提供までをサポートしています。

長年培ったエンタメサービスのノウハウを活かした形で、参加したユーザーの満足度を最大限に高めるための施策を設計いたします。
 
プロモーションの実施は最短3週間で提供可能です。

UGCによるSNSプロモーションをご検討の際は、是非お声がけください。

お問い合わせ先

詳しい機能や活用方法、費用、資料請求などは担当までご連絡くださいませ。
 
株式会社ドリコム 
Rooot担当者宛 / Email: rooot-support@ml.drecom.co.jp

サービスページ:https://www.rooot.biz/